• TOP
  • 記事
  • オシャ部屋作り!ラグの選び方

【困ったら見て!】オシャ部屋作り!ラグの選び方

2025/03/07

【困ったら見て!】ライフスタイル別のラグの選び方
いーねっこず

担当:はむらしい

はむだいすき。早起きと時間通りに場所に着くことが苦手。



好きなサイズに組み合わせができる「ジョイントラグ」。
買い替えや買い足しも気軽にできて、自由にレイアウトできるのが嬉しい。
ジョイントラグ

🐹はむらしいのおしゃポイント👌



画像のように、2色を組み合わせて使うのもアリですよね。
他にはない、自分だけの空間が作れちゃいます。


耐久性が非常に高い「ウィルトンラグ」。
シンプルでもおしゃれを叶える素敵なデザインです。
糸を織って生産されるため、接着剤を使用していないのも安心ポイント。
ウィルトン織ラグ

🐹はむらしいのおしゃポイント👌



北欧風なお部屋をめざす方にはとてもおすすめのラグです。
敷くだけでトラディショナルやアンティークな雰囲気も出せる優れもの。



ふっかふかでずっとゴロゴロしちゃいそうな 「極厚ラグ」。
厚さが4cmなので、生活音を和らげるため、元気なお子様やペットがいるご家庭でも安心して使えますね。
極厚ラグ

🐹はむらしいのおしゃポイント👌



ラグの厚みやキルティングが視覚的にも温かみを感じ、お部屋全体に温かな雰囲気をプラスしてくれます。


続いて、ライフスタイルで選ぶ方に見てほしいラグになります。