• TOP
  • 記事
  • 【世界ハムスターの日】すべてのハムに愛を

【世界ハムスターの日】すべてのハムに愛を

2025/04/12

【世界ハムスターの日】すべてのハムに愛を
犬総動員

担当:犬総動員

柔らかいものたちに埋もれて、良い心地で寝る。これが理想の暮らしです。

4月12日は世界ハムスターの日

どうも、犬総動員です。4月12日は「世界ハムスターの日」ですね。人間とハムスターが一緒に暮らし始めるきっかけとなった日です。 この特別な日は、ハムスター愛好家にとって大切な日であり、全ハムに愛を捧げる機会です。ということで、今回は全ハムに愛を捧げる5つの方法をみなさんにご紹介いたします。 大好評連載中の4コマ漫画「やわとも」の主人公「はむのすけ」に手伝ってもらいますよ。 はむのすけよっすー

全ハムに捧げる5つの愛

その@新しいおやつやおもちゃをプレゼント

はい。まずは、王道のプレゼントです。ハムスター界隈で人気なおやつと言えば「ひまわりの種」「ドライフルーツ」「ナッツ類」がありますよね。ひまわりの種はハム界隈では、ステーキみたいなごちそうのようですよ。 やはり好物はたまらない

やはり好物はたまらない

だそうです。せっかくの機会です、ぜいたくさせましょうね。また、「回し車」「トンネル」、「かじり木」なども新調してあげると大変喜びそうですね。

そのAハムスターのケージを掃除

ハム飼いのみなさんは習慣的にお掃除をしていると思います。ですが、この機会にいつもより丁寧にお掃除してみるのはいかがでしょうか。いつもとは違ったクオリティに気付いてくれると思いますよ。...たぶん。 ん?なんかいつもよりきれい。

なんかいつもよりきれい。



そのBハムスターの健康をチェック

こちらもハム飼いのみなさんは習慣になっていると思いますが、この機会です。より丁寧に体調を見てみるのはいかがでしょうか。運動不足が気になるハムには部屋んぽをさせるなどいつもとは違った対応をしてみるのもアリではないでしょうか。 はむ、はむ、はむ、やっぱり運動はいいね。免疫がつく。

はむ、はむ、はむ、やっぱり運動はいいね。
免疫がつく。



そのCハムスターの写真をSNSに投稿

愛しい飼いハムのお写真をSNSで共有して、ハムスター愛好家と交流するのはいかがでしょうか。飼いハムの魅力を発信するイイ機会ですよね。 はむ、はむ、はむ、やっぱり運動はいいね。免疫がつく。

ぴす



そのDハムスターの飼育方法を学ぶ

正しい飼育方法について学びましょう。「アタシ完璧ですよ?」そう思っている方も、この機会にぜひ学び直してみませんか?飼いハムがより快適に暮らせる方法を見つけるチャンスです。 快適快適

快適快適

良いハムライフを

簡単にですが、全ハムに愛を捧げる方法を紹介させていただきました。 まあ、これら以外にもそれぞれ違った方法がありますよね。みなさんなりにハムに愛を伝え、ともに幸せな時間を過ごせることを祈っています。 今日のところはここらでドロンします。ほいじゃ。
あ、漫画も読んでくださいね。
やわともキャラクター紹介