• TOP
  • 記事
  • おばけちぎりパンに挑戦!-01-

おばけちぎりパンに挑戦!
【いい根っこ ハロウィン企画 vol.01】

2024/10/25

サムネ

もうすぐハロウィンだよ!!全員集合!!

とある日の某所いて

もう10月もおわっちゃうね〜。犬総動員は最近調子どう?

豆腐ドリルさん、なんだかお久しぶりな感じですね。
そうですね〜。お散歩に丁度いい気温になってきたから、
近所を徘徊して色んな犬を見ています。
ゆうしんさんは最近いかがお過ごしですか?

僕は相変わらずお酒飲んでます。

ほどほどにしなよ〜〜。お酒はお肌に悪いんだからッ!

健康的に飲みましょうね。


コソコソ...ワッ!!!!!!!


ギャぁ!!!!!!!何!?!?!

  ギャぁ!!!!!!!
  何!?!?!


ウホ〜!フランケンウホ野参上〜〜〜〜〜!
お菓子をくれないとイタズラしちゃうホ〜〜〜♪


なんだ...ウホ野さんでしたか。

急にびっくりしましたよ〜。


どうしたんですか、その姿。

え!これを見てわからない!?!もうすぐハロウィンだよ!ハ・ロ・ウィ・ン!
今のうちに驚かせる練習をしなくちゃね〜!

そっか〜!もうすぐですね!気合い入ってますね〜。


あったりまえウホ〜。合法でお菓子をたくさんもらえる日だからね〜。
気合い入れていかなくちゃウホ〜。


私たちも何かやりたいですね。ホムパとか。

確かに!

みんなでシェアできる料理作ったりしてみない?


いいな〜。いいな〜。ウホ野もまぜて!


メニュー本

あ!これどうですか?おばけちぎりパン。

メニューちぎりパン

お〜〜!いいね〜〜〜!

ホームベーカリーを使えば簡単に作れそうです。

確か、いーねっこずが使ってたホームベーカリーありましたよね。

あったあった!それ使いましょ!


そうと決まれば早速クッキングしちゃウホね!


その前に!せっかくならウホ野さんみたいにみんなで仮装しませんか?

いいね〜みんなで仮装ウホしたほうが雰囲気出て絶対楽しいよ!


それではみなさん、5分後にここで集合しましょう。

商品画像

いざ!おばけちぎりパンに
挑戦!

ほいじゃ、ちぎりパン作っていきますか。

ウホイホイ!材料はこれだって!

用意するものリスト

ホームベーカリー
👇今回はこちらを使用!
ホームベーカリー

販売店舗:i-cook

ホームベーカリー 1斤用

フライパン(オーブン調理可能なもの)
👇今回はこちらを使用!
取っ手が取れるフライパン

販売店舗:ラクチーナ!

取っ手が取れるフライパン
5点・10点セット

[材料]
◆強力粉:250g
◆砂糖:25g
◆塩:4g
◆バター:25g
◆生クリーム:20g
◆牛乳:100g
◆ドライイースト:4g
◆かぼちゃ:100g
材料画像 ⌛レッツラ コネコネTIME

それじゃあまずは、かぼちゃを切って・・・

ウホホ〜イ!


レンジで温めましょう。

ホッホ〜イ!



チンッ


あ、かぼちゃ温まったみたいですね。

よ〜し、温かいうちに皮を取り除いて、
あっちょ!!あちょ、あちょちょ!!!(激アツ水蒸気と戦う)


かぼちゃの皮を取り除いたらもうこっちのもんだ!!
材料まとめてドーーーーーーーン!!

ドーン画像

これをホームベーカリーにセットして、パン生地コースに設定します。
一次発酵まで待ちますよ。

うわ、凄!本当に自動でコネコネしてくれるんですね。

ねぇみんな 、生地を待つ間にお部屋の飾りつけをしちゃウホ!


いいですね!!みんなでワイワイしましょう!


⌛オーブンにINするTIME

さて、一次発酵も終わったみたいなので16等分にしますよ。

ホームベーカリーから生地を取り出してっと・・・ウッホ〜〜〜〜!
みんな!これ感触がたまらないウホ…✨



もちもち、くるくる・・・

もちもち、くるくる・・・


くるくる動画

丸め終わった生地はどうしますか?

今回はお皿の代わりにこちらを使います。

フライパン

えっ、フライパン!?!耐熱皿とかじゃないんだ!


取っ手が外せるから便利だし、耐熱性もバッチリですよ。

フライパン

フライパンを器代わりにしたことないからす〜ごい新鮮だ!


オーブンで焼く前に、濡れ布巾をかけて生地を30分休ませます。

濡れ布巾動画

〜30分後〜


ボエオ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ワオ!!だれ?法螺貝ならした人!!びっくりした〜!!!


流石におなかが空きすぎました・・・。


豆腐ドリルのおなかの音か〜!戦が始まるかと思ったウホ!びっくりした〜!


そんなことより皆さん、見てください、しっかり生地が膨らんでいます!

膨らむ

そんなことよりて・・・。


んじゃこのまま予熱してたオーブンに入れますよ。約15分ほど、お待ちを。